画像出典:アドビシステムズ株式会社
顔写真や重要な情報が記載された文字情報をモザイクやぼかしを入れて隠したい時ってありますよね。
今回はPhotoshopを使って顔写真や文字が入った画像にモザイクをかけるやり方を紹介します。
Photoshopをつかったことがない方やPhotoshop初心者の方でも簡単にモザイクを入れることができるので、挑戦してみください。
目次
- Photoshopを起動してモザイクをかけたい画像を開く
- 選択ツールでモザイクをかけたい箇所を選択
- 「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」を選択
- プレビューウィンドを見ながら調整する
- 画像にモザイクがかかりました
- (おまけ)文字情報にもモザイクをかける
Photoshopを起動してモザイクをかけたい画像を開く
まずはモザイクをかけたい対象の画像をPhotoshopで開きます。
選択ツールでモザイクをかけたい箇所を選択
hotoshopでモザイクをかけたい画像を開く
画像を開くことができたらツールバーから「選択ツール」を使って、モザイクをかけたい箇所を選択します。
「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」を選択
選択ツールを使ってモザイクをかけたい箇所を選択したらメニューバーから「フィルター」→「ピクセレート」→「モザイク」を選択します。
プレビューウィンドを見ながら調整する
フィルターメニューからモザイクを選択したら、モザイクウィンドウが起動します。
プレビューを確認しながらセルの大きさを調整していきます。
数値が低いとモザイク具合が緩くなり、数値が高いとモザイク具合が強くなります。調整が完了したら「OK」をクリックします。
画像にモザイクがかかりました
画像にモザイクがしっかりとかかりました。
(おまけ)文字情報にもモザイクをかける
免許証などの個人情報が載った画像に対してもモザイクをかけたいことってありますよね。
そんな時でもPhotoshopのフィルター機能を使えば、簡単に文字情報が写ったが画像もモザイクをかけることができます。