tableタグでコーディングした表は、表の項目の数が多いとスマホの画面内におさまりきれず、表が潰れてしまいます。今回はスマホ表示のtable表を滑らかに横にスクールさせる方法について紹介します。
HTML5のinput type="number"を使うとフォームの右側に矢印ボタン(スピンボタン)が表示されてしまいます。今回はCSSを使って、この矢印ボタンを非表示にする方法について紹介します。やり方は簡単な数行のCSSを記述するだけです。
CSSを使ってaタグのリンクやjavaScriptのクリックイベントを無効にする方法について書きました。CSSのpointer-events:noneを要素に指定すれば、手軽にリンクやクリックイベントを無効化することができます。
台湾(台北)の気温や服装・治安の良し悪し・トイレ事情・旅行中の注意点、持っておくと便利なものを紹介します。台湾の気温は日本に比べてとてもあたたかく過ごしやすい気温です。治安も良く安心して旅行ができる国だと思います。日本人にはおすすめの海外…
台湾に旅行に行った時のネット環境はレンタルWi-Fiではなく、台湾SIMを購入することをおすすめします。今回は台湾SIMをSIMフリーのWi-Fiルーターに挿して使うための設定方法について書きました。Amazonで安価に購入することができ、設定も簡単です。
HTMLとCSSを最速で効率的に勉強する方法について書きました。全くの初心者の方は本やオンライン学習サービスを使って基礎を学習したほうが良いです。基礎が固まっている方はどんどんゼロからサイト制作した方が、やればやるほど知識と経験が蓄積されてきます…
無駄な飲み会に参加しないようにするポイントを紹介します。無駄な飲み会に参加すると大切な時間とお金を無駄にすることになります。そのためには予め無駄な飲み会の特徴を知っておく必要あります。例えば職場の上司や同僚、仲の良いいつもメンバーとの飲み…
隙間テープを窓やドアの隙間に貼ると防音効果や防寒対策をすることができます。今回は隙間テープについて紹介します。ドアとドアのわずかな隙間が騒音やすきま風の原因になるので、この隙間を埋めることによって防音・防寒効果が発揮します。
デザイン力を向上したい、デザイン力を上げてもっと良いデザインを作りたいという方向けにデザイン力を鍛える方法について書きました。基本的なことからちょっと変わった方法まで、個人的に良かった勉強方法や習慣を書いていきます。
独学でWebデザイナーになりたい思ったら、Webデザインスクールに通うことをおすすめします。なぜならスクールに通った方が、短期間で集中的に勉強ができ、就職・転職活動も効率的に進めることができるからです。